運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1963-06-05 第43回国会 衆議院 商工委員会 第33号

、こういう一つ規定がありまして、これが大企業より中小企業を保護する規定と思われるのでありますが、そのほか、中小企業を大企業から保護するような、せめて道徳的規定でもよいから何かはしいと思うのでありまするが、これらにつきましては、何ら保護の規定のないということは、私はまことに残念に思うのであります。

田中榮一

1961-05-31 第38回国会 参議院 建設委員会 第33号

金を幾らかもらっても使い方を知らないのですから、そういうふうな実際に彼らが生きていけるだけの方策を講じるような方法と、そうして四十六条と四十七条は、これは何か道徳的規定のようなものでありますけれども、もう少しこれだけを法律義務らしく、こういうふうにしなければならないというふうな「事情の許す限り」とか「努めなければ」とかいうふうなあいまいな規定でなくて、もう少ししっかりした規定にしていただいて、そうしてぜひ

相磯まつ江

1960-05-10 第34回国会 衆議院 地方行政委員会運輸委員会連合審査会 第1号

弱い者はちょっと飲んでも耳まで赤くなるということもございますし、また酒を飲むという時間的な、酒を飲んでどのくらい、何時間後というようなことまで法律的に規定するわけには参りませんので、その運転している現在において、ただいま申し上げましたような物理的に計算できる限度を越えてアルコールを体内に保有しているということをとらえないと、罰則までつけております関係上、単に道徳的規定だけでは済まされない問題があると

柏村信雄

1960-05-10 第34回国会 衆議院 地方行政委員会運輸委員会連合審査会 第1号

これは絶対に法律酒気を帯びて運転してはいけないということになりまして、罰則はどういうふうに動くかといいますと、酒気を帯びて運転してはならないということは、ある意味では道徳的規定でございます。酒気を帯びて運転して何ら違反がない、事故が起こらないという状況のときにおいては、これは罰則が適用にならないわけであります。

柏村信雄

1959-02-27 第31回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

これが平和的に永久にいくものなら立法措置は要りませんでしょうけれども場合によっては、話し合いのつくものなら立法措置をして、純益の何%はこれは住宅政策に自発的に協力すべきであるというような、道徳的規定でも、精神的な規定でもけっこうでございますが、そういうような前進をはかっていくことが必要である、こういうふうに考えますので、この点について一つ単に検討してみようではなく、積極的に検討してみて、できるだけ、

上林山榮吉

1953-07-15 第16回国会 衆議院 法務委員会 第14号

なお判事が令状を出される際に、いま少し疎明の事項等をよく見ていただく、そうして単に請求者のみならず、その監督者責任をもつて承認を与えたものについても、判事側におかれまして、ただ形式だけというのではなしに、疎明事項が完全であるかどうかということについても、もつとよく判断していただくように、あるいは道徳的規定でも置いてもらえばもう少しよくなるのじやないかと思います。

斎藤昇

1953-07-13 第16回国会 参議院 農林委員会 第13号

次は、役員責任を、一種の道徳的規定でございまするが責任を明文化するということと共に、役員連帯責任の趣旨を明示いたしたいのであります。尤も全く責任のない役員連帯をするという意味じやなくして、責任ある同士の役員連帯して賠償の責任任ずる。こういうことであります。それから、その他なお組合団体につきまして、役員が欠員の場合の処置について、現行法が不備でありました点を是正する。  

小倉武一

1952-06-11 第13回国会 参議院 本会議 第50号

なお第三十條で、第十一條による報告をしない者に罰金を科しているが、少し酷と思われるから、将来道徳的規定を考慮せられたい」との希望意見が開陳されました。次いで小杉、井上委員より賛成の発言がありまして討論を終了いたしましたので、討論を打切り、採決に入りましたところ、全会一致を以て本案は可決すべきものと決定いたしました次第でございます。  次に外国軍用艦船等に関する検疫法特例案について申上げます。  

梅津錦一

1951-05-21 第10回国会 参議院 本会議 第44号

そういう意味におきまして協力しない、セクシヨナリズムであるからうまくできないというので、それを単なる道徳的規定であるところの協力義務によつても、現実に不可能である。そうしてこれを建設大臣農林大臣安本長官はやらないと言つている。現実に今のところ……。だからこれは精神訓話みたいな話です。これはナンセンスである。  若しこの法の中で実施法的な性格があるとすれば、これは二十二條だけです。

佐々木良作

1951-02-17 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

法律の上にはいろいろ道徳的規定を書く場合が多いのでありまして、これはこういうようにするものだということをはつきり書いて置いた方が、書かぬよりも行われやすいということが、他の法律にもたくさんあるのであります。この法律によつて情報を提供しなければ処罰をするとか何とか、そういう点は考えておりません。かくあるべきものだということを書いた方が、今までよりもよくなるであろう。

斎藤昇

1950-07-10 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第37号

せつかくこうしてやられるなら、しかも道徳的規定で別に罰則がないというならば、寄付金を住民に割当てて徴集するようなことはしてはならないと、わざわざ強制的という文句は使わないでもいいと思う。罰則というものがあれば、それは相当厳格なものをつくらなければ法に触れますが、道徳的という意味なら、強制的という言葉を使わぬでもよさそうなものでありますが、何ゆえここに強制的という言葉をお使いになつたのでありますか。

龍野喜一郎

1948-06-12 第2回国会 参議院 厚生委員会 第11号

罰則が伴つていなければ、道徳的規定の方がより以上有效と考えます。實際にこういうものをいたしましても、婚姻届がずつと遲れて、婚姻届が區役所に出るのでありますが、同時に又性病を染しますれば、この法律の中で罰せられることになります。他人に性病を染した場合罰せられることになつております。この法律が一方においてそういうふうに有效になつております。

濱野規矩雄

1947-10-16 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第13号

ただ僅かに二十四條の規定が一ケ條だけでございまして、これすらも何ら罰則は伴わない、單なる道徳的規定に過ぎません。問題は、決して道徳論期待論ではないのでありまして、由來権利義務を伴うというのは、古今東西を通ずる鉄則でありまして、責任の伴わない発言権を濫りに法律で認めるがごときは嚴に愼しまなければならんことだと思います。

麻生太賀吉

1947-08-27 第1回国会 参議院 司法委員会 第18号

憲法の本文の中にこういう道徳的規定はないと思うのであります。憲法の前文には道徳的のことを書いております。それから戰爭の放棄ということにはそういうようなことがあります。民法法律であります。法律的に考えて私はよかろうと思います。先程申したように憲法に書いておるものを何も民法に繰り返す必要はないと思います。

松村眞一郎

  • 1